<外食・中食 調査レポート> 外食・中食市場2016年第4四半期の動向  ハロウィンやクリスマス連休で客数、売上が伸びる ~外食・中食マーケットトレンドセミナー(無料)を3月2日に開催~

外食・中食市場情報サービス『CREST(R) *1』を提供するエヌピーディー・ジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:トーマス・リンチ)は、この度、外食・中食市場2016年第4四半期動向の分析を紹介します。また、今回紹介する外食・中食市場の動向を分析・解説する無料セミナーを2017年3月2日(木)に開催します。

夏~秋にかけての天候不順で、10~12月は野菜が高騰し、消費者だけでなく外食・中食に携わる企業にも大きな影響を与えました。そのような2016年第4四半期の外食・中食市場はどのような状況だったのか、エヌピーディー・ジャパン(株)が提供する外食・中食市場情報サービス『CREST(R)マーケットトレンドレポート *2 2016Q4 vs. 2015Q4』から分析を紹介します。

■外食・中食市場全体の売上は2%増
外食・中食市場全体の2016年第4四半期の成長率(図表1)をみると、売上は対前年同期比2%増となりました。ハロウィンやクリスマス三連休で消費が伸び、客数が増えたことで市場規模が2%成長したものです。ハロウィンは年々市場規模が拡大していると言われていて、2016年は前日にあたる10月30日が日曜日だったこともあり、さらに需要が伸びたと考えられます。

<図表1>
img

■多くの業態で食機会数がプラス成長
業態別の食機会数 *3の成長率(図表2)をみてみると、上位4業態すべてでプラス成長となっています。特にFF+セルフ型カフェで大きく増加し全体をけん引しました。節約志向やハロウィン需要で、ドラッグストアやディスカウントストア、100円ショップなども大きく伸び、全体の成長に寄与しました。

<図表2>
img

■昼食、夕食は減少、間食機会が4四半期連続で伸びる
食機会別の成長率(図表3)をみると、間食機会が大きく成長しているのが分かります。2015年第4四半期まで4期連続でマイナス成長だった間食機会が2016年は4期連続でプラス成長となっています。間食の伸びは主にCVSとスーパーがけん引しています。
反面、昼食、夕食のメインの食事機会数は、2016年に入り4期連続で減少しています。朝食は前期まで3期連続減でしたが、今期プラスに転じました。

<図表3>
img

依然節約志向は根強く、消費者は価格や商品の価値に対してシビアな状態が続いていますが、ハロウィンやクリスマスといったイベントが休みに恵まれたことや、ハロウィン後の大統領選の結果を受け、株価上昇や円安が進み、経済に対する明るい兆しが、人々の消費意欲に結び付いたと考えられます。
消費者が財布のひもをゆるめている間食や、イベントの需要をいかに取り込んでいくかが今後の消費拡大のカギになりそうです。

■本分析の詳細をもっと知りたい方へ
「外食・中食マーケットトレンドセミナー2016年第4四半期編」3月2日開催決定
本分析を含めた外食・中食市場全体及び主要業態(FF+セルフ型カフェ、FR、居酒屋、CVS、スーパー)の2016年第4四半期の動向について分析・解説するセミナーを無料で開催します。
4回目となる本セミナーは、3月2日(木)午後3時10分より品川にて開催します。
セミナー特典としてThe NPD Group フードサービスグローバルシニアV.P.が来日し、最新のフードサービス市場のグローバルトレンドについての分析とインサイトを紹介します。

詳細・申込は、以下のウェブページをご覧ください。
http://www.npdjapan.com/information/info_seminar2017q4/

セミナー参加申込は、以下からもお申込み可能です。
https://www.npdjapan.com/contact-us/

*1. CREST(R)
外食・中食市場において「いつ、誰が、どこで、何を、どのように食べ、どの程度満足したか」など消費者のあらゆる喫食動態データを、1年365日、直接消費者から収集し、年間13万を超えるサンプル数を元に調査分析できる情報サービスです。(海外各国版もご用意)
詳細URL: http://www.npdjapan.com/service/food.html

*2. CREST(R)マーケットトレンドレポート
日本の外食・中食市場全体及び主要業態(FF+セルフ型カフェ、FR、居酒屋、CVS、スーパー)について、基本指標を四半期ごとにトラックし、その変化を捉えるための定型レポート。業態別の伸び及びその変化がどのセグメントで生じているのかを四半期ごとに捉えることで、経営戦略策定やマーケティング活動の基礎資料としてお役立ていただけます。レポート(PDF形式)を年4回発刊します。

*3. 食機会数
外食・中食を利用した延べ食機会(朝/午前間食/昼/午後間食/夕/夜間食)数